メディア空間考 御船紗子
先日、インドネシアで大学教員をしている友人から連絡があった。「フェイクニュースを信じる学生が多くて困っている。日本ではどう?」
現地メディアによると、プラボウォ大統領らの偽動画がTikTokなど複数のSNSで拡散され、詐欺被害が多発しているという。
日本でも著名人が投資を呼びかけているとみせかけた詐欺が多発している。SNSをみると、著名人が手錠をかけられ逮捕されたように見える画像が確認できる。リンク先は偽のニュースサイトで、もうけ話に誘導され個人情報を抜き取られる恐れがある。
インドネシアと日本の偽画像…